扉の化粧シートを貼り替えしただけで、キッチンを新しくしたかのようにキレイに変身!!
キッチンの扉化粧シートが剥がれてきてしまっています。
キッチンから扉を外して、扉の化粧シート貼り替え工事スタートです。
今回の担当はお洒落番長の小杉隊長です。
取手を外し、剥がれてきているシートを剥がします。
一度剥がれたシートは簡単に剥がれます。
まだ全然剥がれていない扉のシートは、無理に剥がすと下地まで剥がれボロボロになる可能性があるので、そのまま上から貼ります。
シートを剥がした状態の扉です。
MDFという段ボールを細かくして圧縮してできている材質の扉です。
この状態で、上からシート専用のプライマー(接着剤)を塗布していきます。
シートを剥がしていない扉は、元のシートの上から塗布します。
プライマーを乾かしている間に、新しいシートを扉に合わせてカットしていきます。
この時、縦も横も扉より少し大きめに切っておきます。
カットしたシートを扉に貼り付けます。
シート自体もシールみたいになっていて、そのままでも貼ることができます。
プラス扉にプライマーを塗布しているので、一度くっついたら剥がれません!!
なので貼るときはかなりの集中が必要です。
空気が入らないように、木目がずれないよう、寸足らずにならないように注意しながら少しずつ貼っていきます!!
小杉隊長の丁寧な細かな技術の見せ所です☆
キレイに貼り終わりました。
貼り終わったら、余分に出ているシートをカットします。
さらに剥がれずらくするために、角にサンドペーパーを掛けてなめらかにします。
扉が新しく再生されました!!
最後に取手をつけて扉の出来上がりです!!
キッチンにセットして完了です。
職人技術のレベルの高さを感じて頂けた仕上がりです。
関連のリフォーム施工事例を見る

ダイキン(DAIKIN)ルームエアコン『Eシリーズ/10畳用』新規設置リフォーム!札幌市マンション

リビング掃き出し窓、窓ガラス交換リフォーム施工事例!札幌市戸建

『ReFa SUIGEN(リファ スイゲン)』で、家の中まるっとウルトラファインバブルに!札幌市戸建

フルオーダー窓フェンス(裏庭窓)交換リフォーム施工事例!札幌市戸建

炭酸水メーカーの水こぼれ対策にオーダーサイズの珪藻土マット

日立ルームエアコン『白くまくん(AJシリーズ)』で暑い夏を乗り切る!千歳市戸建

換気口隠し(インテリアカバー) 規定サイズからオーダー製作も承ります
