水垢がつきがちな水受け皿を珪藻土へチェンジ
水受け皿を珪藻土にすることで、排水の手間・位置の制限ナシに!
通常、水切りラックの水受け皿は2パターンあります。
1つめは水受け皿をラックから取り出して手作業で水を捨てるタイプ。2つめはトレイに傾斜や誘導があり、自動で排水を促してくれるタイプ。
1つめは自分で水を捨てなければならない手間がありますし、2つめは排水先をシンク内にする必要があるので水切りラックを置く位置に制限がかかります。
水受けを珪藻土マットにすると、いちいち排水する手間も、置く位置の制限もありません!
水受けとなる珪藻土マットが斜めにかかるように大きさを指定していただいたので、風通しもよく、より乾燥しやすいです!
お客様からは「見た目もサイズもぴったりで珪藻土にして良かったです。使い始めたのですが、水の吸収も早いですね。買ってよかったです。」との感想をいただきました(^^♪
~ 珪藻土マット お問合せフォームは こちら ! ~
《お見積りキャンペーン実施中》無料サンプルとして珪藻土製コースターをプレゼント♪
※「メールだけでお見積り」「お問い合わせ」はリフォーム希望のお客様向けの問合せフォームです。
関連のリフォーム施工事例を見る

ダイキン(DAIKIN)ルームエアコン『Eシリーズ/10畳用』新規設置リフォーム!札幌市マンション

リビング掃き出し窓、窓ガラス交換リフォーム施工事例!札幌市戸建

『ReFa SUIGEN(リファ スイゲン)』で、家の中まるっとウルトラファインバブルに!札幌市戸建

フルオーダー窓フェンス(裏庭窓)交換リフォーム施工事例!札幌市戸建

炭酸水メーカーの水こぼれ対策にオーダーサイズの珪藻土マット

日立ルームエアコン『白くまくん(AJシリーズ)』で暑い夏を乗り切る!千歳市戸建

換気口隠し(インテリアカバー) 規定サイズからオーダー製作も承ります
