洗面化粧台があると朝の身支度が快適です!!

BEFORE

施工前3点式

既存は3点式ユニットでした。

浴室内に洗面器があり、朝の身支度も狭いスペースで大変でした・・・。

AFTER

パナソニックMX

玄関から入ってすぐの廊下に、洗面化粧台を個別に設置しました。

限られたスペースなので、洗面化粧台の奥行き約420mmの薄型タイプをセレクトしました!!

パナソニック(エコソリューションズAWE株式会社)の『MXシリーズ』です。

パナAWE(株)洗面ドレッシング『MXシリーズ』

MXボウル

人造大理石を採用した、衝撃に強いボールです。
コンパクトで水ハネしにくいシングルレバーシャワー水栓はリフトアップも出来るので、洗髪時も両手が使えてラクラクです!!
シャワーと整水の切替えもでき、低コスト商品ながら魅力の機能が満載の商品です!!

軽くて割れにくい洗面ボールと、キャビネットは奥行き420mmのコンパクト設計の本体キャビネットの洗面化粧台です。
ミラーは使いやすさにこだわったシンプルな一面鏡です。
使いやすくシンプルデザインのコストパフォーマンスの良い商品です!!

洗濯機を置くスペースのためのひと工夫!!

洗濯機置き場を作り洗濯パンを置くと、洗濯機よりも一回り大きいスペースが必要になります。
今回の賃貸マンションにはそのスペースを取るのは難しい・・・。
ということで、今回は洗濯パンは設置しませんでしたが、洗濯機を置ける様にひと工夫!!
洗面の中に接続するように排水を加工しました!!

洗濯機置きの工夫

洗面化粧台横に、ひと工夫された技あり施工で、洗濯機を設置するスペースを確保しています。
洗濯機パンを置くと、今回のようにスペースに限りのある賃貸マンションでは逆に邪魔になってしまいます。

洗濯機置きの工夫2

洗面化粧台の側面に加工穴を施し、洗面化粧台のキャビネット内部に排水を接続出来る様にしました!!
排水ホースも洗面化粧台内部に隠れるので、見た目もスッキリ、限られたスペースもしっかり確保です!!

BEFORE

施工前図面

AFTER

施工後図面

戸建てリフォーム、マンションリフォーム、リノベーション工事は、信頼と実績の自社施工キッチンワークスまで。
自社施工だから工期も短く済むので、リフォームにかかるストレスも軽減されます!!
水廻りリフォームはもちろん、内装リフォーム、室内リフォームはお任せ下さい(*^-^*)

色や柄がお部屋の印象を左右するカーテンで、お気に入りの空間演出をしてみませんか?
オーダーカーテンアドバイザーが、採寸・お見積り・サンプルのご提案など対応いたします。

札幌オーダーカーテン工房サイトはこちら

自社工場があるから、リフォームに合わせてオーダー家具収納の設置が出来ます!!
お部屋ぴったりサイズの収納家具でデッドスペースを有効活用♪

札幌オーダー家具工房サイトはこちら

お問い合わせはこちら

関連のリフォーム施工事例を見る